こんにちは!
この記事では、U-nextの「解約」と「退会」の方法について説明します。
ここで説明に入る前に
u-nextユーネクストでは「解約」と「退会」の意味が違います!
ということを説明させていただきます。
U-NEXTユーネクスト解約と退会の違いとは?
そう、U-NEXTユーネクストには、解約と退会の違いがあるのです。
私は以前、「31日間無料お試し」の期間が終わる前に、「解約」手続きをしたことがありました。
解約手続きをすれば、アカウント(ログインID・パスワード)も削除され、そのまま退会になると思っていました。
しかし・・・
解約しても、何故かログイン情報など私の情報が残っている。
どうも「解約」と「退会」では意味が違うようでしたので、カスタマーセンターに問い合わせてみました。
「解約」について
アカウント(ログインID/パスワード)をお持ちでしたら、いつでもお好きなタイミングで月額サービスを再開でき、また、レンタル配信作品や販売作品もご購入いただけます。
月額サービスのご登録がない限り、アカウントに対しての月額利用料の発生はございませんので、ご安心くださいませ。
「退会」について
アカウントを失効されますと、お持ちのU-NEXTポイントや購入いただいた書籍がご利用いただけなくなりますので、あらかじめご承知くださいますようお願い申し上げます。
という回答をいただきました。
つまり
ポイント!☆ 「解約」
「ビデオ見放題サービス」などの月額サービスが解約になり、月額利用料が発生しない。アカウント(ログインID・パスワード)は使用できポイントがあればレンタル・販売作品の購入が出来る。
☆ 「退会」
アカウントが削除され、ログイン出来なくなる。ポイントも使えなくなる。「U-NEXTはもう利用しない」という人向け。
ということです。
ややこしいですね!
でも
順番通りにやれば大丈夫です♫
それでは、まず「解約」方法から見ていきます。
U-NEXTユーネクストサービス「解約」方法
ホーム画面を開きます。左上にある青色の「U-NEXT」の文字をクリックするとホームに行けます。
ステップ1-「設定・サポート」
左のメニューバーに
「設定・サポート」
という部分があるのでクリックします。
ステップ2-「契約内容の確認・変更」
「設定・サポート」画面が出たら、下にスクロールします。
お客様サポートの一覧に
「契約内容の確認・変更」
という部分があるのでクリックします。
ステップ3-「解約はこちら」
契約内容の確認・変更のページが出ます。
「解約はこちら」
の表示部分をクリックします。
ステップ4-「 次へ」
解約前のご案内が表示されるので、下にスクロールします。
「次へ」
をクリックします。
ステップ5-「アンケート」「同意する」「解約する」
「解約前のアンケートのお願い」が表示されます。
下にスクルロールしながらアンケートに答えていきます。
答えたくない人は、スキップ(飛ばす)しても大丈夫です。
解約時の注意事項が表示されるので、
「同意する」にチェックを入れて
「解約する」をクリックします。
サービス解約手続きが完了です!!
ここまでが、月額サービスの解約手続きになります。
この時点では、まだポイントも利用できる状態で、アカウント(会員情報)も表示されています。
アカウントもすべて削除したい人は、次の「退会方法」に進んで下さい。
U-NEXTユーネクスト「退会」方法
今度は「退会」方法を見ていきます。
まずホーム画面を開きます。
ステップ1-「設定・サポート」
左のメニューに「設定・サポート」があるのでクリックします。
ステップ2-「契約内容の確認・変更」
設定サポート画面が出たら下にスクロール(移動)します。
「契約内容の確認・変更」クリックします。
ステップ3-「登録解除」「こちら」
契約内容の確認・変更の画面が出たら、下にスクロール(移動)します。
登録解除の「こちら」の部分をクリックします。
ステップ4-「退会時の注意事項」に同意 「退会する」
退会時の注意事項を読んで、同意すればチェックをいれます。必ず入れるようにします。
「すべての項目をチェックすることにより、注意事項に同意するものとします。」
と書いてあるので、同意が良ければ「退会する」をクリックします。
クリックすると
「U-NEXTの退会 本当に退会してよろしいですか?」
と出てくるので
「本当だよ!」
という方は「はい」をクリックします。
ステップ5- 退会手続き完了
「退会手続きが完了しました。」と画面に出てきます。
これでアカウントも削除されログインもできなくなりました。
登録してあったメールに
【サポート】退会完了のお知らせ
と届きます。
退会手続き完了です!!
U-NEXTユーネクスト 解約・退会などのお問い合わせ電話番号は
ユーネクストの解約・退会手続きは、電話で行う事も出来ます。
調べた所、電話番号がありました。
U-NEXTカスタマーセンター電話番号
☆IP電話 :0570-064-996
☆携帯電話・固定電話 :0120-285-600
となります。
解約・退会方法が分からない場合、直接電話をしてみると良いでしょう。
U-NEXTユーネクストに電話して、解約・退会手続きをしてみた。対応は親切♬
私も実際にIP番号に電話をして、解約・退会手続きをしてみました。
音声ガイダンスにしたがって操作をしました。
呼び出し音を聞き続けること・・
約5分!
ようやく繋がりました。
結構待たされます^^;
対応してくれたのは、女性オペレーターの方でした。
さっそく、サービスを解約して退会したいことを電話で伝えました。
まずオペレーターの方から質問されたのは、本人確認のための質問でした。
1、登録してある電話番号
2,生年月日
の2つでした。
本人確認が終わると、すぐに退会・解約したいアカウントの削除手続きを進めてくれました。
ちなみに、パスワードは、カスタマーセンターからでは教えることができないシステムになってるとのこと。
以上のように
混雑時、U-NEXTカスタマーセンターにつながるのには時間がかかります(T_T)
混雑していないときは、スムーズにつながるのでしょう。
しかし
解約・退会手続きは、すぐに行ってくれて、オペレーターの方の対応は親切丁寧で、安心してお話できました♬
まとめ
なんだかややこしいと感じた人もいると思います。
U-NEXTに登録がまだの方は、解約・退会方法を知っておくと、安心してお申し込みができますね。
「無料お試し期間31日」を申し込まれた方は、自分が申し込んだ無料期間が、いつまでなのか覚えておけば安心です。